ビーズでかわいいおばけを作りました。
ビーズのおばけの材料と道具
材料
●パール/pearl 6mm
中に入れる用です。なくてもいいです
●Tピン/Head pin
パールに通します。 パール同様なくてもいいです
●テグス/Beading thread 2号 70cm
●丸小ビーズ/beads 2mm
動画では白を使っています。
●特小ビーズ/Beads 1.5mm
特小ビーズが口です。動画では赤
●ラウンドビーズ/Round beads 2mm
ラウンドビーズが目です。動画では黒
●接着剤/Adhesive
接着剤はこれを使いました。
道具
ビーズのおばけの作り方【動画】
ビーズのおばけの作り方【テキスト】
ここからはテキストで説明します。
動画の内容と同じものです。
中に入れるパールの準備
①パールにTピンを通す
②Tピンを曲げる
③曲げたところから7㎜残してTピンを切る
④Tピンを丸ヤットコで丸める
おばけ本体の作り方
①白い丸小ビーズを3つ入れる
②クロスで1つ入れる
③もう一度クロスで入れる
④片方のテグスに1つビーズを入れる
⑤そのテグスを隣のビーズに図のように通す
⑥それぞれのテグスを向かいのビーズに図のように通す
⑦ビーズを3つ入れる
⑧クロスで1つ入れる
⑨隣のビーズにテグスを通す
⑩1つビーズを入れる
⑪クロスで1つ入れる
⑫隣のビーズにテグスを通す
⑬2つビーズを入れる
⑭クロスで1つ入れる
⑮図の2つのビーズにテグスを通す
⑯クロスで1つ入れる
⑰5個ビーズを入れる
⑱4個目のビーズにテグスを図のように通す
⑲3個目のビーズに、クロスになるようにテグスを通す
⑳クロスで1つ入れる
㉑隣のビーズにテグスを通す
㉒白いビーズと赤いビーズを赤い特小ビーズを1つずつ入れる
㉓白いビーズと赤いビーズをクロスで入れる
対称になるように作る。
㉔隣のビーズにテグスを通す
㉕2つビーズを入れる
㉖クロスで1つ入れる
㉗図の2つのビーズにテグスを通す
㉘片方のテグスに1つビーズを入れる
㉙クロスで1つ入れる
㉚隣のビーズにテグスを通す
㉛3つビーズを入れる
㉜クロスで1つ入れる
㉝隣のビーズ2つにテグスを通す
㉞白いビーズと黒いラウンドビーズを1つずつ入れる
㉟クロスで白いビーズを入れる
㊱隣のビーズにテグスを通す
㊲白いビーズを1つ入れる
㊳クロスで1つ入れる
対称になるように作る
㊴図の3つのビーズにテグスを通す
㊵1つビーズを入れる
㊶クロスで1つ入れる
㊷隣のビーズにテグスを通す
㊸2つビーズを入れる
㊹クロスで1つ入れる
㊺隣の2つのビーズにテグスを通す
㊻1つビーズを入れる
㊼クロスで1つ入れる
㊺~㊼を繰り返す
㊽図の3つのビーズにテグスを通す
㊾クロスで1つ入れる
㊿最初に作ったパールをこの中に入れたあと、図のようにテグスを通し輪をしめる
テグスの処理をする
①テグスを2回結び、テグスをいくつかのビーズに通す
テグスを2回結びます。
テグスの端が目立たないように、いくつかのビーズにテグスを通します。
②結び目に接着剤をつける
結び目に接着剤を付けます。
テグスを引っ張り結び目をビーズの中に隠します。
③余分なテグスを切る
接着剤が乾いたら余分なテグスを切ります。
形を整えたら完成です。