丸大ビーズのいちごの作り方

2025年2月8日土曜日

ビーズ 果物モチーフ 作品

t f B! P L

丸大ビーズでイチゴを作りました。

丸大ビーズのいちごの材料と道具 

 材料 

●テグス/Beading thread 2号 70cm

●丸大ビーズ/Beads 3mm 赤

●丸小ビーズ/Beads 2mm 白・緑

●接着剤/Adhesive
接着剤はこれを使いました。

 道具 

●ハサミ
●定規

丸大ビーズのいちごの作り方【動画】


丸大ビーズのいちごの作り方【テキスト】

ここからはテキストで説明します。
動画の内容と同じものです。

1周目:いちごの先端を作る

先の方から作っていきます。




2周目:ビーズ5個の輪を4個作る

周りを囲むようにビーズ5個の輪を作っていきます。
ビーズの違いに気を付けてください。












3周目:ビーズ4個の輪を8個作る
























4周目:3周目と同じ(ビーズ4個の輪を8個作る)























5周目:ビーズ5個の輪を4個作る













茎を作る

※今までの図はいちごを下から見た図でしたが、ここから先は上から見た図になるのでテグスの位置が逆になっています。
(ビーズが重なっている部分を見やすくするため)
テグスの色に注目して作ってください。





ヘタを作る












テグスの処理をする

①テグスを2回結び、テグスをいくつかのビーズに通す
テグスを2回結びます。
テグスの端が目立たないように、いくつかのビーズにテグスを通します。

②結び目に接着剤をつける
結び目に接着剤を付けます。
テグスを引っ張り結び目をビーズの中に隠します。

③余分なテグスを切る
接着剤が乾いたら余分なテグスを切ります。
形を整えたら完成です。

このブログを検索

自己紹介

tomoという名前で活動しているハンドメイド作家。 ディップ液を使ったものやビーズアクセサリーなどを作っています。

Translate

ブログ アーカイブ

注目の投稿

ビーズのギターの作り方[後編]

QooQ