そろばんビーズのいちごの作り方🍓

2023年1月7日土曜日

ビーズ 果物モチーフ 作品

t f B! P L

 ビーズで作るいちごの作り方をご紹介します。

ビーズのいちごの材料と道具 

 材料 

●テグス/beading thread 2号 0.25mm 60cm(PartsClub)
●丸小ビーズ/beads 2mm(PartsClub)
・赤/Red
・白/White
●そろばんビーズ/Crystal bicone beads 4mm
・赤/Red
・緑/Green 
●Tピン/Head pin
●ラウンドビーズ/Round bead 8mm
●接着剤/Adhesive

 道具 

●ハサミ
●定規

ビーズのいちごの作り方【動画】


ビーズのいちごの作り方【テキスト】

ここからはテキストで説明します。
動画の内容と同じものです。

①丸小ビーズを赤白交互に5個を入れる
まずはいちごの下の部分から作っていきます。
図のように赤白交互に丸小ビーズをテグスに入れます。


②テグスをクロスして白いビーズを入れる
テグスをクロスするようにして白い丸小ビーズを入れます。

③図のようにそろばんビーズを2つ入れる
ここから赤いそろばんビーズを使います。
図のように2つテグスに通します。

④クロスでそろばんビーズを1つ入れる
テグスをクロスするようにしてそろばんビーズを1つ入れます。

⑤テグスを隣のビーズに通す
テグスを隣の赤い丸小ビーズに通します。

⑥白い丸小ビーズを入れる
⑤のように内側のテグスを赤いビーズに通した時は、外側のテグスに白いビーズを入れます。

⑦クロスでそろばんビーズを入れる
テグスをクロスしてそろばんビーズを入れます。

⑧テグスを白いビーズに通す
テグスを隣の白い丸小ビーズに通します。
⑨そろばんビーズを入れる
⑧のように内側のテグスを白いビーズに通した時は、外側のテグスに赤いビーズを入れます。

⑩テグスをクロスしてそろばんビーズを入れる
またクロスしてそろばんビーズを入れます。
⑤~⑩を繰り返します。






⑪図のように2つのビーズにテグスを通す
⑫クロスで白い丸小ビーズを入れる
クロスで白い丸小ビーズを入れます。

⑬図のように3つビーズを入れる
図のようにそろばんビーズ、白い丸小ビーズ、そろばんビーズの順にテグスに入れます。

⑭クロスでそろばんビーズを入れる
クロスでビーズを入れます。

⑮隣のビーズにテグスを通す
内側のテグスを隣のビーズに通します。

⑯丸小ビーズ、そろばんビーズの2つビーズを入れる
外側のテグスに丸小ビーズ、そろばんビーズを1つずつ入れます。

⑰クロスでそろばんビーズを入れる
またクロスでそろばんビーズを入れます。
⑮~⑰を繰り返します。









⑱2つのビーズにテグスを通す
図の2つのビーズにテグスを通します。

⑲丸小ビーズを入れる
片方のテグスに丸小ビーズを入れます。

⑳クロスでそろばんビーズを入れる
テグスをクロスしてそろばんビーズを入れます。

㉑緑のそろばんビーズを1つ入れる
ここから緑のそろばんビーズを使います。
図のように1つテグスに通します。

㉒クロスで1つ入れる
テグスをクロスして緑のそろばんビーズを入れます。

㉓隣のそろばんビーズにテグスを通す
内側のテグスをそろばんビーズに通します。
白い丸小ビーズには通さなくていいです。

㉔クロスで1つ入れる
緑のそろばんビーズをクロスで1つ入れます。

㉓~㉔を繰り返します。








㉕2つのビーズにテグスを通す
図の2つのビーズにテグスを通します。
これでこのパーツは出来上がりです。

㉖Tピンに、赤いそろばんビーズ、いちご、ラウンドビーズ、緑のそろばんビーズを入れる
ここでTピンとラウンドビーズを使います。
まずTピンに赤いそろばんビーズを1つ入れたら、㉕までで作ったパーツの下からTピンを通します。
その次にラウンドビーズを通し、いちごの中に入れます。
最後に緑のそろばんビーズを入れます。

㉗Tピンの処理をする
Tピンを90度に曲げ、7mmほど残して切ります。
その残った部分を丸ヤットコで丸めます。

㉘テグスを2回結び、隣のビーズに通す
テグスを2回結びます。
テグスの端が目立たないように、いくつかのビーズにテグスを通します。

㉙結び目に接着剤をつける
結び目に接着剤を付けて固めます。

㉚余分なテグスを切る
接着剤が乾いたら余分なテグスを切ります。
形を整えたら完成です。

このブログを検索

自己紹介

tomoという名前で活動しているハンドメイド作家。 ディップ液を使ったものやビーズアクセサリーなどを作っています。

Translate

ブログ アーカイブ

注目の投稿

ビーズのギターの作り方[後編]

QooQ