ビーズで作る王冠モチーフのリングの作り方をご紹介します。
王冠のビーズリングの材料と道具
材料
動画ではこれらを使いました。(サムネの左側)
●テグス2号 70㎝(PartsClub)
●パール 3㎜ (Seria)
●特小ビーズ 1.5㎜(PartsClub)
●接着剤
道具
●ハサミ
●定規
王冠のビーズリングの作り方【動画】
王冠のビーズリングの作り方【テキスト】
ここからはテキストで説明します。
動画の内容と同じものです。
①ビーズ・パール・ビーズの順にテグスに入れる
図のようにテグスに3つ入れます。
またテグスをクロスしてパールを入れます。
指の太さになるまで③④を繰り返します。
最後はビーズ(③)の回で終わらせます。
⑤最初のパールにテグスを通す
⑨テグスを隣の2個のビーズに通す
⑫4つビーズを入れます。
ここからリングの下側を作っていきます。
⑧長い方のテグスでも、ビーズを入れて隣のビーズに通すのを数回繰り返す
次は上側(ギザギザがある方)を作ります。
長い方のテグスを使い、ビーズを1つ入れ、隣のビーズに通すのを2~3回繰り返します。
(図はビーズを2個入れています。)
これは最後の結び目をなるべく真裏にするためにバランスをとっているだけなので、個数はリングの大きさに合わせて調整してください。
(ここの工程を飛ばして⑨からはじめても問題ありません。)
今回は図のように5個の山を作ります。
その際、両端を少し小さく、真ん中の3つを大きく作ります。
⑪小さいギザギザを作るため、ビーズを1つ入れる
まずは端の小さいギザギザを作ります。
テグスに1つビーズを入れます。
4つの内の最初のビーズにテグスを逆から通します。
隣の2つのビーズにテグスを通します。
これで小さいギザギザの完成です。
ビーズを1つ飛ばして、その隣の2つのビーズにテグスを通します。
大きいギザギザ(⑯~⑳)を2つ、小さいギザギザ(⑪~⑮)を1つ、続けて作ります。
㉒残った部分をビーズで埋める
ギザギザができたら、残りの部分はビーズで埋めていきます。