小さなハートがたくさん連なった可愛いミサンガの作り方をご紹介します。
材料・道具
・刺繍糸
・クリップまたはセロハンテープ
・はさみ
※網目をほどく時につまようじがあると便利です
・クリップまたはセロハンテープ
・はさみ
※網目をほどく時につまようじがあると便利です
ハート柄ミサンガ(プロミスリング)の作り方【動画】
ハート柄ミサンガ(プロミスリング)の作り方【テキスト】
ここからは文字で説明します。 動画の内容と同じです。このような順番で編んでいきます。
12、14,15の赤い結び目がハートです。
編むときのポイント
・全て2回ずつ結ぶ
・軸糸を真っ直ぐにする
・出したい色の糸を巻糸にする
①一番左の糸を巻糸、右隣の糸を軸糸にして結ぶ
一番左側の糸を右隣の糸の上にかけ、下からくぐらせて結び目を作ります。
全て2回ずつ結びます。
結ぶと一番左の糸と右隣の糸の位置が入れ替わります。
①で巻糸として使った糸(位置が入れ替わったので左から2番目にある)をまた巻糸、右隣の赤い糸を軸糸にして編みます。
今度は反対側から編みます。
⑥一番左の糸を巻糸、右隣の糸を軸糸にして結ぶ
二段目も同じように作ります。
これで2段目が完成しました。
3段目はハートのある段です。
まず最初に茶色の結び目を作ります。
⑪で軸糸だった赤い糸をここでは巻糸にします。
反対側も同じように、右から2番目の茶色の糸を巻き糸、右端の赤い糸を軸糸にして結びます。
⑮同じ糸を巻き糸、左隣の糸を軸糸にして結ぶ
⑭右から2番目の赤い糸を巻き糸、左隣の糸を軸糸にして結ぶ
⑬で軸糸だった赤い糸をここでは巻糸にします。
ここの結び目がハートの右側です。
⑭の巻糸と同じ赤い糸を巻き糸、左隣の糸を軸糸にして結びます。
編み終わったら、残りの糸で三編みを2本作ります。
4~5cm編んだら結び、余った糸を切って完成です。