ダイソーのチェコビーズを使ったチェーンリングの作り方

2021年9月19日日曜日

ビーズ 作品

t f B! P L

ダイソーのチェコビーズで指輪を作りました。

チェコビーズのリングの材料と道具 

 材料 

●チェーン(DAISO) 約8㎝

●チェコビーズ(DAISO)

●テグス2号 約25㎝(Parts Club)

●接着剤

●丸カン(Parts Club)

 道具 

●ニッパー
●平ヤットコ
●丸ヤットコ
●ハサミ
●定規

チェコビーズのリングの作り方【動画】 

チェコビーズのリングの作り方【テキスト】

ここからはテキストで説明します。
動画の内容と同じものです。

①チェーンを約8㎝に切る
最初にチェーンを切ります。
後で長さを調節するので、ここでは長めに用意しておきます。

②テグスをチェーンの端から3㎝の輪に通す
テグス(25㎝)をチェーンの端から約3㎝くらいの所にある輪に通します。

③チェコビーズをテグスに1つ入れる
テグスにビーズを一つ入れます。

④同じ輪に反対からテグスを通す
③でテグスを通した輪に、反対側からテグスを通します。

⑤片方のテグスにビーズを1個、もう片方のテグスに2個入れる
片方のテグスに1個、もう片方に2個ビーズを入れます。

⑥4個となりの輪にテグスを通す
④で通した輪の4個となりの輪に、テグスをクロスするように通します。

⑦片方のテグスにビーズを2個、もう片方に1個ビーズを入れる
図のように片方のテグスに2個、もう片方に1個ビーズを入れます。
⑤の時と2個と1個の位置が逆になるようにします。

⑧4個となりの輪にテグスを通す
⑥で通した輪の4個となりの輪に、テグスをクロスするように通します。

⑨ビーズを一つ入れる
テグスにビーズを一つ入れます。

⑩同じ輪にテグスを反対側から通す
テグスが通っている輪に、反対側からテグスを通します。
これでビーズを使った飾りの部分は完成です。

テグスを2回結び、接着剤で固定する
結び目が見えないように裏返し、テグスを2回結びます。
結び目に接着剤を付けて固めます。

余分なテグスを切る
接着剤が乾いたら余分なテグスを切ります。

⑬チェーンの長さを調節する
ここでチェーンを切り、長さを調節します。
指の太さに合わせてチェーンを切ってください。
左右の長さも揃えておくと仕上がりがきれいです。

⑭丸カンでチェーンを繋ぐ
丸カンでチェーンを繋ぎ、リング状にします。
これで完成です。

このブログを検索

自己紹介

tomoという名前で活動しているハンドメイド作家。 ディップ液を使ったものやビーズアクセサリーなどを作っています。

Translate

ブログ アーカイブ

注目の投稿

パールの縦2連ピアスの作り方

QooQ