音符の作り方をご紹介します。
ビーズの音符の材料と道具
材料
●テグス/Beading thread 2号 40cm(PartsClub)
●丸小ビーズ/Beads 2mm(PartsClub)
●接着剤/Adhesive
道具
●ハサミ
●定規
ビーズの音符の作り方【動画】
ビーズの音符の作り方【テキスト】
ここからはテキストで説明します。
動画の内容と同じものです。
①ビーズを2個入れる
この時、このビーズがきちんとたまの反対側にあるか確認してください。
⑫外側のテグスに1つビーズを入れる
⑬クロスで1つ入れる
⑫、⑬をあと2回繰り返す
⑭一方のテグスに1つビーズを入れる
⑮隣のビーズにクロスするようにしてテグスを通す
⑯内側のテグスを図のように通して移動させる
⑰外側のテグスを隣のビーズに通す
⑱一つビーズを入れる
⑰、⑱をあと2回繰り返す
⑬クロスで1つ入れる
これですべてのビーズを入れ終わりました。
⑲テグスを2回結び、テグスをいくつかのビーズに通す
テグスを2回結びます。
テグスの端が目立たないように、いくつかのビーズにテグスを通します。
⑳結び目に接着剤をつける
結び目に接着剤を付けます。
テグスを引っ張り結び目をビーズの中に隠します。
㉑余分なテグスを切る
接着剤が乾いたら余分なテグスを切ります。
形を整えたら完成です。