ビーズで作る正十二面体の作り方をご紹介します。
正十二面体の材料と道具
材料
●テグス/Beading thread 2号 0.25mm 70cm(PartsClub)
ビーズの大きさによってテグスの長さを調整してください。
●竹ビーズ/Buggle beads 6mm(PartsClub)
切ったストローなどでも作ることができます。
●接着剤/Adhesive
道具
●ハサミ
●定規
正十二面体の作り方【動画】
正十二面体の作り方【テキスト】
ここからはテキストで説明します。
動画の内容と同じものです。
①ビーズを4個入れる
まずは最初の五角形を作るため、ビーズを4個テグスに通します。
②テグスをクロスしてビーズを1つ入れる テグスをクロスするようにしてビーズを1つ入れ、五角形を作ります。
ここから最初の五角形の周りを囲むように五角形を作っていきます。
まず片方のテグスにビーズを3つ入れます。
④クロスで1つ入れるクロスで1つビーズを入れます。
内側のテグスを隣のビーズに通します。
⑥2個ビーズを入れる外側のテグスに2個ビーズを入れます。
⑦テグスをクロスしてビーズを1つ入れるまたクロスで1つビーズを入れます。
⑤~⑦を繰り返します。
⑧テグスを2個のビーズに通す図のように内側のテグスを2つのビーズに通します。
⑨一つビーズを入れる片方のテグスに1つビーズを入れます。
⑩クロスで1つ入れるテグスをクロスしてビーズを1つ入れます。
これで半分出来上がりです。
⑪隣のビーズにテグスを通す
図のように隣のビーズ1つにテグスを通します。
⑫ビーズを2つ入れるもう一方のテグスにビーズを2つ入れます。
⑬クロスで1つ入れるテグスをクロスしてビーズを1つ入れます。
これでまた五角形ができます。
⑭隣の2つのビーズにテグスを通す
図のようにテグスを2つのビーズに通します。
⑮ビーズを1つ入れる外側のテグスにビーズを1つ入れます。
⑯クロスで1つ入れるまたクロスで1つ入れます。
⑭~⑯を繰り返します。
⑰3つのビーズにテグスを通す図の3つのビーズにテグスを通します。
⑱ビーズを1つ入れるどちらかのテグスにビーズを1つ入れます。
これでビーズを入れ終わりました。
⑲テグスを2回結び、隣のビーズに通す
テグスを2回結びます。
テグスの端が目立たないように、いくつかのビーズにテグスを通します。
⑳結び目に接着剤をつける
結び目に接着剤を付けて固めます。
㉑余分なテグスを切る
接着剤が乾いたら余分なテグスを切ります。
形を整えたら完成です。