ビーズで作るリースの作り方

2022年10月1日土曜日

ビーズ フラワーモチーフ 作品

t f B! P L

  ビーズで作るリースの作り方をご紹介します。

ビーズのリースの材料と道具 

 材料 

●テグス2号/Beading thread(PartsClub)
・ビーズキューブ用 30㎝
・リース用 30㎝
●丸小ビーズ/Beads 2㎜(PartsClub)

●ソロバンビーズ/Bicone beads 4㎜(PartsClub)
●接着剤/Adhesive

 道具 

●ハサミ
●定規

ビーズのリースの作り方【動画】



ビーズのリースの作り方【テキスト】

ここからはテキストで説明します。
動画の内容と同じものです。

まず丸小ビーズでビーズキューブを作ります。
これがお花になります。

①ビーズを3テグスに入れる
ビーズを3つテグスに入れます。

②テグスをクロスしてビーズを一つ入れる
テグスをクロスするようにして一つビーズを入れます。

③それぞれのテグスにビーズを一つ入れる
一つずつビーズを入れます。

④クロスで一つ入れる
またテグスをクロスしてビーズを入れます。

これを繰り返し、ビーズを全部で12個入れます。


⑤端のビーズにテグスをクロスしていれる
図のように端のビーズにテグスをクロスして通します。
するとビーズが丸まります。

⑥横向きにして4つのビーズにテグスを通す
ビーズキューブの向きを変え、側面の4つのビーズに図のようにテグスを通します。
⑦反対側も同じようにする
反対側も⑥と同じように4つのビーズにテグスを通します。

⑧テグスを図のビーズに通し、もう片方の方に移動させる
テグスを結ぶため、一方のテグスをもう一方のテグスのところに移動させます。

⑨テグスを2回結ぶ
テグスを2回結びます。

テグスを隣のビーズに通し、ビーズの中に結び目を隠す
テグスを隣のビーズに通し、テグスを引っ張り結び目をビーズの中に隠します。

⑪接着剤で固定する
テグスに接着剤を付けて固定します。

⑫余分なテグスを切る
接着剤が乾いたら余分なテグスを切ります。
形を整えたらビーズキューブの完成です。

⑬ビーズキューブを6個作る
リースにするために6個ビーズキューブを作ります。

⑭ビーズキューブとソロバンビーズをテグスに交互に通す
テグスを30cmに切り、そこにビーズキューブとソロバンビーズを交互に入れます。

⑮テグスの処理をする
あとは⑨~⑫までをおこなったら完成です。

このブログを検索

自己紹介

tomoという名前で活動しているハンドメイド作家。 ディップ液を使ったものやビーズアクセサリーなどを作っています。

Translate

ブログ アーカイブ

注目の投稿

ビーズのギターの作り方[後編]

QooQ